選択中の検索条件
2025.10.27更新
正社員
【日勤のみ・未経験OK!】地域包括支援センターの社会福祉士【正職員】
月給26万円以上可能! 前年度賞与・昇給実績あり! 社保完備!
CHECKこの求人のポイント
- 日勤のみで月給26万円以上も可能です!
- 日曜祝日勤務の場合は日直手当2,000円を別途支給!
- 資格をお持ちであれば業務未経験でもOK♪
- もちろん資格手当はきちんと支給します!
地域包括支援センターにおけるケアプラン作成業務
「包括的・継続的マネジメント」を担い、権利擁護や市独自の高齢者福祉事業や民間事業所が行っているサービスの案内、申請代行、地域団体が行っている体操教室や集い、サロンなどの紹介や支援など行っていただきます。
【業務内容】
・ケアプラン作成、アセスメント、モニタリングの実施
・サービス担当者会議の日程調整
・ご利用者、ご家族へのケアプランの説明
・関係機関との連絡調整、請求業務
・支援経過などのパソコン入力
変更の範囲:変更なし
CHECKこだわりポイント
募集要項
| 雇用形態 |
正職員
雇用期間の定め:なし 転勤の可能性:なし 試用期間:最大1.5ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件 |
|---|---|
| 給与 | 月給 218,509円~260,591円 |
| 給与コメント | 基本給(月額平均):191,200円〜230,400円 *定額的に支払われる手当 資格手当 12,000円〜12,000円 固定残業代:あり(15,309円〜18,191円) ※固定残業代として10時間分を含み、10時間を超える場合、別途支給 ※ただし、2年目以降、1年目の平均残業を考慮して固定残業代を変更とする *その他手当等付記事項 家族手当 配偶者10,000円 第一子4,000円 第二子以降2,000円 皆勤手当¥5,000 日曜、祝日勤務の場合、1日当たり日直手当¥2,000支給※但し、1月当たり4日迄を上限とする 通勤手当:実費支給(上限月額 30,000円) 昇給制度:あり(前年度実績 1月あたり2,000円〜4,000円) 賞与制度:あり(前年度実績 年2回 計 2.00ヶ月分) |
| 待遇 | 加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 退職金制度あり:勤続年数5年以上 定年制あり:定年年齢一律 60歳 再雇用制度あり:上限65歳まで マイカー通勤:不可 育児休業取得実績:該当者なし 介護休業取得実績:該当者なし 看護休暇取得実績:該当者なし 受動喫煙対策:屋内禁煙 |
| 職種 | 地域包括支援センターの社会福祉士 |
| 仕事内容 | 地域包括支援センターにおけるケアプラン作成業務 「包括的・継続的マネジメント」を担い、権利擁護や市独自の高齢者福祉事業や民間事業所が行っているサービスの案内、申請代行、地域団体が行っている体操教室や集い、サロンなどの紹介や支援など行っていただきます。 【業務内容】 ・ケアプラン作成、アセスメント、モニタリングの実施 ・サービス担当者会議の日程調整 ・ご利用者、ご家族へのケアプランの説明 ・関係機関との連絡調整、請求業務 ・支援経過などのパソコン入力 変更の範囲:変更なし |
| 求める人材 | 年齢:~59歳 年齢制限の理由:60歳定年のため(省令1号) 学歴:不問 必要な経験・知識・技能等:地域包括支援センターにおいてのケアプラン作成業務 社会福祉士の資格を所有していれば、業務経験がなくとも応募可 必要な免許・資格:社会福祉士必須。普通自動車運転免許あれば尚可(AT限定可)。 夜勤を伴う業務(深夜業)については18歳未満の方の就業はできません。 |
| 勤務時間 | 変形労働時間制(1ヶ月単位) 就業時間1 8時30分〜17時30分 休憩時間:60分 時間外労働時間:あり 月平均時間外労働時間:10時間 36協定における特別条項:あり 特別な事情・期間等:通常を大幅に超える業務の集中により、請求業務、PC入力の実施が圧迫する場合 月平均労働日数:21.1日 ================ ◎受動喫煙対策:あり 屋内禁煙 ================= |
| 休日・休暇 | 休日:その他 週休二日制:その他 年間休日数:111日 シフト制の月9日公休 ※2月のみ月8日の公休で閏年の場合、月9日公休 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
所在地・アクセス
| 施設形態 | 地域包括支援センター |
|---|---|
| 勤務先・施設名 | ハートランド浦和 |
| 勤務地 | 〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所3丁目16-11 1F ハートランド浦和「地域包括支援センター」 |
| アクセス | JR埼京線 中浦和駅より徒歩10分 |
企業情報
| 企業名 | 医療法人財団 聖蹟会 |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒363-0008 埼玉県桶川市坂田1726番地 |
| 設立 | 平成元年 |
| 従業員数 | 企業全体 680人 就業場所 13人 うち女性 9人 うちパート 2人 |
| 資本金 | 9億円 |
| 事業内容 | 地域で暮らす高齢者の介護や福祉、医療等に関する相談を受け付けています。専門知識を持った社会福祉士等が連携し、他の機関と調整・協力して問題解決に向けたお手伝いを行います。 |
求人ID:j-2083
希望条件を選択する